2016年12月31日土曜日

超音波検査

このエントリーをはてなブックマークに追加



コードネームはこの「順子」まで。
この後、出産まで順子と呼ばれ続けるチビであった。



なお、この日もやはり性別はわからず。さらに先の検診に持ち越しとなった(-.-



このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年12月22日木曜日

逆子の胎動1~ポコポコ編~ -ヨメ視点-

このエントリーをはてなブックマークに追加



 早い人は妊娠周期16週(5ヶ月)ぐらいから胎動を感じ始めるよ、との情報があり、5ヶ月に入ったころから、初めて胎動を感じる日を楽しみにしていました。じっくりその日を待とうと思いつつ、「ねえ、まだ? まだなの?」とあせってしまう感じでした。


 それこそドラマなどで「あ、ねえ、今動いた!」というシーンがあったりして、私も初めて胎動を感じる日をそのように迎えるんだろうな、という淡い夢を描いたりして。胎動を感じるまでは、胎児が生きているかどうかは病院の検診でしかわからなかったので、その意味では、胎動イコール胎児が生きている証。あせらずにはいられません()


 まだなの? と待っていた割には、実は、明確にいつ初めての胎動を感じたかというのは、はっきりしていないんです()
 というのも、初期の胎動は、胎動とはわからない程度の軽いもの。最近下腹部でガスがポコポコっと沸いているなと思っていたそれが、実は胎動だったのです。このポコポコっとしたものが数日続き、1日の中でも時間を置いて何度か感じるようになったので、「これって、もしかして?」と知人に尋ねてみたら、「それ、たぶん胎動だよ」と返事がきて、確定できたぐらいです。



 このころの胎動は、「あ、動き出したよ」とダンナに言ってお腹を触らせても、ダンナにはわからなかったらしく・・・。私の呼吸に合わせてのお腹の上下なのか、それとも胎動なのかわからなかったらしいです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年12月12日月曜日

教科書通り

このエントリーをはてなブックマークに追加



うん、更新できないのは年の瀬で仕事が終わらんのが悪いな(-.-



さて、妊娠6ヶ月経過。ここまではまあ……ほぼ教科書通り。
予定外だったのはちょいと前に触れた逆子くらいのもんで、あとはネットや本の知識に書いてある通りの
イベントが予定通り訪れる、まあ平和な妊娠生活でしたわ。


……というのが後々壮大なフラグとなるとは、この時はまだ知る由もなかったのだが……。




……ところで、このマンガを見たヨメから一言。


    あんな飲み方してねーからっ!





このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年11月25日金曜日

妊婦に効くレシピ vol.1 ~ギョーザ take2!

このエントリーをはてなブックマークに追加



とか言ってるマンガがあると、「妊婦に効くレシピ vol.1 ~ギョーザ」の最後の方でちらっと触れたので、改めて野菜中心でリトライしてみたヾ(-.-


結論から言うと……



クソ旨い(-.-




なんだろう、こう……
口に入れた時の「ふわっ…」っていう感触……

グルメ漫画のリアクション風にあえて言うなら……




綿を食べてるような……






てなわけで改めてレシピを。
とはいえ参考にしたサイト自体は前回と同じなので、皮の作り方とか焼き方とかは同じだけど、材料と調味料の構成をだいぶ変えてる。


■材料(餃子25個相当)
・豚ひき肉…100g
・白菜…1/4カットのを1枚ぐらい
・キャベツ…2枚ぐらい
・玉ねぎ…1/4カット
・しょうが…1かけ

■調味料
・塩…てきとー
・料理酒…てきとー

■フライパンに引く油
・サラダ油(レシピのごま油から変更)


コンセプトは「野菜がメイン、肉の方が野菜を引き立てるアクセント」「素材の味を活かす」
ので油はクセのないサラダ油に。またにんにくを入れると味が強烈になるのであえてはずした。



つーわけでまずは上記野菜を細かめのみじん切りに。
そうすると大体野菜と肉が写真のような比率になる。目指すのは野菜が肉よりも少々多いぐらい。





混ぜるとこんな感じ。通常の餃子の具に比べ緑色の比率が高い。
※ここで塩と料理酒は一緒に練り込んでおく。素材の味を楽しみたいので塩は控えめでよい。





生地を伸ばして…



包んで…




…と、ついでにここで一工夫♪


ゆずの皮♪
さっぱり感を演出するのだ☆


ゆずはアリバージョンとナシバージョンを。
ただのオプションなので無理に入れる必要はないぞ(-.-




包み終わったー。
材料は25個分あるが、たくさん包むのはめんどいのでジャンボサイズで手抜き♪





焼く!



完成!ヾ(▽^




思わず自販機で衝動買いしたビールと共に堪能したのぢゃ☆ヾ(-.- うぃっく




キョーミがあれば一度お試しあれ。





■関連記事
「妊婦に効くレシピ vol.1 ~ギョーザ」



このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年11月18日金曜日

男の子? 女の子?

このエントリーをはてなブックマークに追加



風邪ひいてた。
 -.-) = 3 へくしょいっ!


■赤ちゃんの性別がわかるのは…

赤ちゃんの性別がわかるのは、大体16週以降と言われています。

もちろん16週以降なら確実にわかるというわけではなく、「アレ」が見えるかどうか。
見えればほぼ確実に男の子、見えなければ女の子「かもしれない」というのもよく言われますね。
(あれば確定だけど、ないのは「見えてないだけかもしれないから。)


ただうちの場合もそうでしたが、「見えた」としても確実ではないことはあるようです。
その理由として、うちが言われたのは「アレとへその緒を見間違えてるかもしれない」ということ。
確かに似たような場所から生えていますね(笑


けど実際のところ、どのように見えたら確実で、どう見えたら「へその緒かも」なのかってのはよくわからないです。この日は私は立ち会っていないので、映像を見ていないということもあり…。
ので3コマ目も「写真はイメージです」程度に思ってください。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年11月5日土曜日

逆子ちゃん、ハーイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加




第一コードネームと併せて名字-名前風に
「伊倉逆子」とか呼ぶときもありました ヾ(-.-


■逆子について

逆子というのは赤ちゃんの足が出口に向いてしまうこと。
通常は頭が出口に向いているのですが、これが逆になってしまうと足がひっかかったりして難産になりやすくなります。

逆子の体位にも何種類かあり、自然分娩で行く場合もありますが、危険な体位と判断されたら始めから帝王切開が検討されます。
(体位についてはかなり細かい話になるので割愛)


■妊娠中期の逆子

とはいえ妊娠中期には半数程度の胎児が逆子です。
出産までに子宮の中でぐるぐる回転して、頭を下に向けます。
のでこの時期の逆子は、経過を注視する必要はありますがあまり気にする必要はありません。


■妊娠後期の逆子

気にしなけなければならないのは妊娠8ヶ月以降の逆子。
この時点になると胎児もかなり大きくなっていて、中でぐるぐる回れなくなってしまいます。
なのでそのまま出産まで逆子のままとなることが多いようです。

まあ気にするといっても、そうなった時には医師から何らかの指導があるでしょう。


■どうしても気になる場合は

妊娠中期でも、どうしても逆子が気になる場合は「逆子体操」とか「なるべく体を冷やさない」とか「ストレスをためない」とか、逆子を治す対策があるようですが、うちは特に体操とかはしてませんでしたね。体を冷やさないとかストレスってのは逆子であるなしに気にする所ですし。

ま、こういう書きぶりをしてるってことは、結論としてはうちは治ったってことですわ(-.-



このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年11月2日水曜日

リアルタイム-ハロウィンイベントでコスプレ

このエントリーをはてなブックマークに追加

リアル知り合いの方はご存じかと思うが、いますけは子どもの教育関係の仕事である。

んで、職場ではハロウィンの仮装が恒例行事となっていて、いますけも今年で3度目のコスプレである。


さて、今年のコスプレはイクラちゃんが産まれたこともあり、コレ↓


ポケモン好きなら知っているであろう、子連れポケモン・ガルーラ。
職場へのイクラちゃんのお披露目も兼ねて、イクラ連れでこいつのコスプレを。ただし、


「いますけが見本を見ずに紙に書き、それを3次元に起こす」




ハイ、その結果… ドン!





そしてコレをかぶってイクラとツーショット♪




……妖怪??( ゚д゚ )


よく泣かんかったな、イクラよ……(-.-



ちなみに後ろ姿の方がまだガルーラだってわかると言われた。





参考までに2年前、初めての仮装大会での作品。




ええ、誰がどう見てもジバニャンですが何か??(-.-




こいつのインパクトが強すぎたせいで、引っ込みがつかなくなったんだよなぁ…。
やれやれだぜ。



では最後にジバニャンとガルーラのツーショットをどうぞヾ(-.-







このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年10月22日土曜日

Last of 二人の旅行 その4-しばらく… 

このエントリーをはてなブックマークに追加



…ま、ちょうど妊娠5ヶ月の折り返し点だし、正月超えたし、
こんなもんで前半戦完、ってとこかな。

後半へつづく ヾ(-.-
(C.V. キートン山田)


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年10月14日金曜日

Last of 二人の旅行 第3部-ロコの奇妙な冒険

このエントリーをはてなブックマークに追加



一コマだけだからもっと早くアップできただろ!って思うじゃん??


ところがこの浴衣が書くの面倒でなー。

しかもヨメがスタンド2体出してるし…  -.-)=3 ヤレヤレダゼ



んで、やっぱりこの妊娠5ヶ月前後はよく食いましたねー。
バイキングをフル活用するのは僕の方だったのに、この日はヨメも負けず劣らず。


ちなみにバイキングではなく和食懐石のコースもあったんですが、生モノやら何やら避けなあかん食材があるので、自分たちで選べるバイキングにしました。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年10月5日水曜日

Last of 二人の旅行 その2-妊婦と温泉編

このエントリーをはてなブックマークに追加



■妊婦と温泉

ちょっと前まで、妊婦が温泉に入るのは良くないとされていました。
実際温泉に行くと、↑のような注意事項に「禁忌症」として「妊娠中」が書かれています。

「妊娠中」が禁忌症に制定されたのは1982年のこと。
しかし妊婦が温泉に入ることに悪影響があるというのは医学的根拠がないことがわかり、この基準は2014年に禁忌症から除外されています。

でもそれはわりと最近のことなので、温泉にある表示などは、作り替えてなければ未だに「妊娠中」と書かれているわけですね。


■気をつけるべきこと

ただし、気をつけなければならないことがないわけではありません。

・転倒に注意!
妊娠中に転倒するのは、当然胎児に危険が伴います。
お風呂は床が滑りやすいので、いつも以上に転倒には気を遣う必要があります。

・のぼせに注意!
温泉に入ると、当然おなかの赤ちゃんも温まります。
なので、のぼせにはいつも以上に注意です!
大体10分以下くらいが目安のようです。

・妊娠初期と出産直前はさすがに…
妊娠初期はつわりによって体調が不安定なので避けた方がよいでしょう。
(もっとも体調が悪いなら温泉に入りたいとも思わないかもしれませんが…)。
また出産直前は最悪温泉の中で破水するリスクがあります。このタイミングだけは絶対に避けましょう。

・一人ではなるべく入らない
以上のようなリスクはあるのはあるので、できれば一人では入浴しないようにしましょう。
ちなみにうちも、私は大浴場にも行きましたが、ヨメは家族風呂オンリーでした。
その代わりいい家族風呂のあるホテルを選びましたよ♪


■禁忌症にされていた理由

温泉の成分そのものに科学的根拠がなくても、禁忌症に含まれていた理由が全くないわけではありません。
一つは特に妊娠初期と出産直前。このタイミングでは実際にリスクがあります。

もう一つは、転倒やのぼせによる事故の可能性。どちらかと言えば、利用者ではなくて温泉側が事故のリスクを回避するために「妊婦はダメだよ」と宣言することは、気持ちとしてはわからなくもありません。


というわけで、安全に気をつけながら温泉を楽しみましょう♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年9月30日金曜日

Last of 二人の旅行 その1-妊婦の体力編

このエントリーをはてなブックマークに追加



 てなわけで妊娠5ヶ月を迎え、安定期に入った正月。
 邪魔者(笑)が入らずにゆったりできる、当面は最後の旅行に出ました。


 駅からはそう遠くないホテル。
 ヨメは体のわりには体力はある方で、たぶん妊娠前なら余裕で歩いていた距離ですが、この日はマンガの通り。
 お腹がめっちゃふくらんだ後ならわかりますが、まだそうでもない時期だったので、ちょいと意外でした。
体力がなくなってくるのは、何も物理的に重いから、だけではないのね。

 ちなみにヨメは「今後まだまだお腹が重くなって歩きづらくなるのか…」とちょいとへこんでました(-.-



このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年9月19日月曜日

妊婦に効くレシピ vol.3 ~葉酸たっぷりの手抜きサラダ

このエントリーをはてなブックマークに追加

妊婦に効くレシピ第三弾!

今日は一品困った時に短時間でできる、妊婦の栄養価バツグンのサラダ!

その名も「葉酸たっぷりの手抜きサラダ」!


ではレシピいってみよう!ヾ(-.-






ごまをかつおぶしに変えたり、あるいは大根をキャベツにしたりもアリだぞ☆




…久しぶりに投稿したと思ったらフリー素材の嵐かいヾ(-.-


先週忙しかったんだからしゃーねーだろ_(--_


ま、まあタイトルからして「手抜き」だし…(▽^""


何一人ノリツッコミしてるんだ、お前 -.-)


お前もな☆ヾ(-.-



■フリー素材 引用元
ほうれん草:http://www.pictcan.com/item/0017.html
白菜:http://www.pictcan.com/item/0070.html
大根:http://gahag.net/tag/大根(ダイコン)/
食器:http://illustrain.com?p=23678
包丁:http://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_22.html
ごまの袋:http://illustrain.com?cat=176
ポン酢:http://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_12.html


…フリー素材があるのは嬉しいんだが、ポン酢のフリー素材なんて誰がなんのために作ったんだ??(-.-


このエントリーをはてなブックマークに追加